結果がすべて?
関係の質
終身雇用や年功序列制度に見切りを付け、業務の成果によって従業員を評価していく成果主義がじわじわと広がる中で、テレワークの普及に伴い成果による評価はますます広がるのではないでしょうか。勤続年数や学歴に関...
NASAも採用、レゴ教育 聖光学院の正解なき探究学習
ここ最近、LEGOⓇシリアスプレイⓇが色々な場面で使われているという記事を目にするようになりました。LEGOって子供のオモチャ?知育玩具?そんなイメージが強いと思いますが、LEGO® SERIOUS ...
キャリアコンサルタントならではのAIとは?
AI-ChatBot
JCDA啓発交流会E10ワークショップのお知らせ 昨年10月以来、E10啓発交流会を行います!前回のイベントは満席でした。その後、私たちの活動に興味をもって頂いた方もチームに加わって頂き、毎月の定例会...
『学習する組織』の基本の「き」1Day ワークショップ
『学習する組織』とは MIT上級講師ピーター・M・センゲ博士(著)、世界100万部突破!人とチームの「学習能力」の根源を探りマネジメントの形を根本的に変えたベシトセラー経営書。 講師の福谷彰鴻(ふくた...
ビジョンハッカー〜世界をアップデートする若者たち〜
NHKスペシャル いざ、”世界”と出会うダイナミックな体験を。 「パンデミックの到来」を6年前に警告していたマイクロソフト創業者のビル・ゲイツ。彼が注目しているのが、社会問題の根本的な解決に取り組む若...
組織の慢性疾患から脱却する『2on2』の可能性
―「他者と働く」「組織が変わる」著者宇田川氏が語る『新しい対話の実践』― HRアワード2020書籍部門最優秀賞受賞『他者と働く』や4月新刊『組織が変わる―行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2on2』...
日本キャリア・カウンセリング学会
創設25年の歴史を持つ「日本産業カウンセリング学会」が、2021年4月1日をもって「日本キャリア・カウンセリング学会」へ改称いたしました。 【産業】(industry)という言葉が活動領域を狭めている...
あるがままの現実を見る
人間は弱く曖昧で矛盾に満ちている生き物である。時に自己の利益のために傲慢になり、時に他者貢献のために走り回る。善人にも悪意はあり、悪人にも善意はある。立場によって意見が変わり、本音と建て前を使い分ける...
組織の問題改善は多面的に
多面的
問題が起きている側面だけに着目して、解決をしようとすることは危険です。組織はルービックキューブのようなものです。一面をいじると、必ず他の面に影響がでます。あちらを立てれば、こちらが立たず。そんな状態に...
日本の企業にプロ契約を
業務委託契約のマッチングサービス CARRY ME 日本型雇用形態の見直しが進む日本社会の転換期において、働く個人が才能を活かし、自由にキャリアを創造する新しい働き方「プロ人材」を推進するプロジェクト...